道場紹介
合気道と大東流合気柔術の両方を修練できる道場です。
指導者2名が合気道(合気会)と大東流合気柔術(鶴山伝)の修行者なので、大東流の理解を通してより深く合気道を修練できるのが特長です。
現代合気道では、技をかける側(取り)が望むように受け側が自ら動いて、率先して派手な受けを取るようなやり方を多く見かけます。
しかし、合気道の源流である大東流合気柔術は、武士の時代にさかのぼって技の修練を行うもので、技が効いていないのに受けが転がるような稽古は行いません。(流派によっては投げ技中心ですが、弊会では極め技も数多く稽古します)
横浜旭区合気道では、馴れ合いになりがちな型稽古ではなく、大東流の理解を取り入れた本当に効く技の修練を行います。

基本情報
道場名
横浜旭区合気道
(よこはまあさひくあいきどう)
稽古クラス
一般(中学生以上)
稽古スケジュール
毎週木曜 19:00-21:00(月4回)

稽古場所
神奈川県横浜市旭区万騎が原31 万騎が原中学校 武道場
月謝等
月会費2000円
連絡先
メールアドレス | aiki@dessin-aire.com |
公式サイト
※お問い合わせの際は「武道道場ナビを見た」とお伝えするとスムーズです。
注意事項
※記載内容は掲載時点の情報ですので最新情報は直接、道場へご確認ください。
※記載内容に起因するトラブルについて当サイトは一切の責任を負いません。