道場紹介
昌武館は、全国に支部を持つ 日本空手道糸洲会(総本部:神奈川県横浜市)に所属し、昌武館創始者 故 太田昌克 師範の遺志を継ぎ、現代表 大貫光伸 師範と多くの門下生による空手道教室です。
糸洲流、糸東流 の伝統空手や、全日本空手道連盟 競技規定 の「形」や「組手」を指導しています。
東京都江戸川区(葛西空手道教室)及び 千葉県市川市(行徳空手道教室)で活動してます。
葛西空手道教室は、江戸川区葛西周辺の施設、行徳空手道教室は、行徳公民館で、地域の方々を中心に稽古しています。
稽古生は小学生から主婦や壮年世代まで幅広く、空手道を通して『礼節を学び、体力づくり、技の修得、大会での上位入賞』を目的として稽古に励んでいます。
時にはお花見やバーベキュー、合宿などで他道場との交流も行い、楽しいイベントも行っています。
【加盟団体】
- 公益財団法人 日本空手道連盟
- 一般社団法人 東京都空手道連盟
- 江戸川区空手道連盟
- 千葉県空手道連盟
- 市川市空手道連盟
- 公益財団法人 日本スポーツ協会
- 日本空手道 連合会
- 関東空手道 連合会

基本情報
道場名
日本空手道糸洲会 昌武館
(にほんからてどういとすかい しょうぶかん)
稽古クラス
稽古生は小学生から主婦や壮年世代まで幅広く、稽古に励んでいます。
稽古中は幼年部、少年部、成年部に分かれて行いますが、入会ではクラス分けをしていません。
稽古スケジュール
毎週水曜日 19:00~21:00
・行徳公民館
毎週土曜日 18:00~21:00 (会場都合により変更する場合があります)
・東葛西コミュニティ会館
その他、江戸川区内コミュニティー会館

道場住所
行徳空手道教室
「行徳公民館」
千葉県市川市末広1丁目1-31 市川市行徳支所
葛西空手道教室(会場が毎週異なる場合もあります)
「東葛西コミュニティ会館」
東京都江戸川区東葛西8丁目22
「南葛西会館」
東京都江戸川区南葛西6丁目8-9
月謝等
入会金 1人 3000円
月会費 1人 3500円(ご家族2人目からは、2000円)
【行徳】【葛西】のどちらの教室に入会されても、両方の稽古に「追加料金なし」でご参加いただけます。
連絡先
電話番号 | 090-7831-3542 |
メールアドレス | shobukan01@gmail.com |
公式サイト
注意事項
※記載内容は掲載時点の情報ですので最新情報は直接、道場へご確認ください。
※記載内容に起因するトラブルについて当サイトは一切の責任を負いません。